ニコニ広告はユーザのこと考えてない?

正確に言うと『うp主のことを考えてない可能性がある』

自分はニコニ広告の構想を聞いたときからわりと肯定的な立場をとってきた。視聴ユーザやうp主の機嫌を損ねないよう収益を上げるギリギリを攻めてきたな…、と大げさに言えば感動していた。
しかしTwitter上でこんなユーザ(うp主)が…


いつもお世話になってます春原さん。そうですか…ニコニ広告いやですか。
というわけで、これを機会にうp主の立場に立ってサービスを見直してみた。

うp主にとってのニコニ広告

■広告が付かない多くのうp主から見たニコニ広告
    • 自分の動画には広告が付かない
    • 自分の動画には金銭を払う価値はないのかとうなだれる
    • 広告ついている動画のサムネイルが豪華になっててうざい
    • とはいえ自分で自分の動画に金払うのもむなしい
    • 今までは再生やマイリスト数で戦ってこれたのに…、と感傷に浸る
    • ニコニ広告うざい ←今ここ
■広告が付く少数のうp主から見たニコニ広告
    • なんかよくわからんが広告ついた。
    • ニコニ広告でサムネイルが豪華になるのはうれしい
    • けどまぁいままでもコメントやマイリスト数で応援してもらってたし…
    • お金もニワンゴに入るだけだし…
    • まあいっか、微妙だけど素直に喜んでおこう ←今ここ

ん?やっぱりうp主にとってはそんなに嬉しい状況ではないのかもしれない。今までのままでよかったということか…

打開策

とはいえ否定しているばかりでは意味がないので、どうすれば良いか考えてみた。
私としては以下3案を採用してもらえれば、課金による収益性を保ちつつ、割とうp主の嫌悪感が薄れるのではと思う。

【案1】ニコニコポイントによるうp主支援サービスにする

以下のようなサービスに変更する。

    • ニコニ広告のように視聴者は各動画にニコニコポイントを投下できる。
    • 投下されたポイントはうp主が自身のニコニコポイントとして各サービスに利用できる。
    • うp主はそれを自由に使っても良いし、コメント職人や他のうp主に投下しても良いし、ニワンゴに寄付したいならそのまま放置でもおk。
【案2】広告レベルによるサムネイルの変化は行わない

サムネイルが目に見えて豪華になっていくせいで「広告レベル>再生・コメント・マイリスト」といった印象が強くなっている。今まで通りの「マイリスト至上主義」をキープするため、サムネイル変化は控えるべきだろう。

【案3】ニコニコポイント最低投下額を1ポイントに

ニコニコポイントを1ポイントから投下できるようにすることで、より気軽な支援活動が起こり、今までのマイリストの延長にある活動として受け入れられやすくなる。

他にも方法はないか

私はニコニコ動画が好き(ユーザも運営も好き)なので、なんとかしたいとの気持ちは強い。今回のニコニ広告も視聴者としては「タグロックして重要タグを荒らしから守れる」というだけでかなりうれしい。他の方々で妙案をお持ちの方がいれば是非支援していただきたいものだ。

余談

ついでに春原先生の動画を調べてみると、最新動画に100ポイントのニコニコポイントが投下されていただけでした。いや、これからバンバン付きますよ!ね?……
※視聴者側からもやっぱりいろいろと問題あるらしい。この記事見るとわかりやすい。
■"ニコニ広告"が色々と悩ましくて、もらった100ポイントもポチれない件